HOME > NEWS > PUMA STORE presents "redbook" TRUS'ME JAPAN Tour '09

PUMA STORE presents "redbook" TRUS'ME JAPAN Tour '09

trusmemain_pix567.jpg 

マンチェスターが出したデトロイトへの回答。鬼才、TRUS’MEの初来日ツアーが決定!

 

いつも、時代のツボをおさえたオーガナイズで、これまで5 組のアーティストの初来日ツアーを成功させてきた、プーマストアによる音楽プロジェクト「PUMA STORE presents “redbook”」。

 

コンセプトである次世代が生み出すサウンドをキーワードに、今回招聘されるのは、マンチェスターが生み出した鬼才TRUS’ME(トラスミー)。あのジャイルス・ピーターソンをして、「私が考えうる中で至上のハウスミュージック」と言わしめた話題沸騰のアーティストです。

 

オフィシャルウェブサイト

www.red-book.net

 

全国ツアースケジュール

20091030日(金) 東京 AIR

20091031日(土) 大阪 NOON

20091103日(火) 東京 LOOP

20091106日(金) 名古屋 MAGO

20091107日(土) 仙台 ADD

 

 

trusme_flyer3567.jpg

 

 

 

コラボレーションキャンペーン

1WASABEAT × “redbook”スペシャル音源を配信

“redbook”ツアーを記念しWASABEAT ウェブサイト内でTRUS’ME の未発表音源のダウンロードが可能に!詳しくはワサビートのHP でご確認ください。

www.wasabeat.jp

 

2PUMA X TRUS’ME MIX CD をプレゼント

TRUS’ME が今回のツアーのために制作したミックスCDを全会場で先着50 名様にプレゼント。世界に250 枚しか存在しない貴重なアイテムです。

 

3PUMA X TRUS’ME ツアーT-shirt制作

“redbook”の開催を記念して、TRUS’MEとのコラボT-shirt制作が決定しました。

 

4PUMAの「東京デザイナーズウィーク」オフィシャルパーティー

延べ100万人が接触するデザインカルチャーイベント「東京デザイナーズウィーク」に今年もPUMAが参加します。NY生まれのアート・トイ“kidrobot”をキャンバスに見立て各界著名人がデザインしたMUNNYはオークションで購入可能。売り上げはすべてPUMAとゆかりの深いアフリカを救う基金に寄付されます。TDW入場チケットの半券をお持ちいただくと、エントランスが500OFFになります。

 

 

 

TRUS’ME リリース情報

今回来日が決定したTRUS’ME待望のセカンドアルバム“In The Red”10月中旬にドロップ!シカゴのChez DamierStone ThrowDam-FunkMoodymann周辺で活動するPirahnaheadや同じくデトロイト勢の2Paul Randolphとベテランキーボーディスト(+ボーカリスト)Amp Fiddler等をフィーチャー。デトロイト、シカゴそして西海岸からマンチェスターへの回答?!いや!完全タイアップで進化した漆黒のグルーヴをご堪能あれ!

 

 

new album.jpg

TRUS’ME

In The Red

Fat City   FCCD030

 

 

 

 

 

PUMA

プーマは世界的なスポーツライフスタイルブランドとしてフットウェア、アパレル、アクセサリーを展開しています。プーマは平和と創造性、そして安全性へのサステナビリティに責任を持ち、「公正」、「誠実」、「積極性」、「創造性」の4つを意思決定や行動基準を導くコアバリューとしています。スポーツブランドとしてスタートしたプーマはファッションブランドとしても成功を収めています。パフォーマンスとライフスタイルのカテゴリーではサッカー、ランニング、モータースポーツ、ゴルフ、セーリングを展開し、ブラックレーベルではアレキサンダー・マックイーン、ミハラヤスヒロ、セルジオ・ロッシなどの有名デザイナーとコラボレーションを行っています。プーマグループは現在プーマブランドの他にトレトンとフセイン・チャラヤンを所有しています。1948 年に設立されたプーマは世界120 ヶ国以上で9,000 人以上のスタッフを抱え、ドイツのヘルツォゲンアウラッハ、ボストン、ロンドン、香港にヘッドクォーターを構えています。より詳しい情報はwww.puma.comでお確かめください。

 

 

Category : , ,

Tags : , ,

BACK

NEXT