このままじゃblog消されちゃう! ってことで2年ぶりの投稿です。 気持ちを入れ替えて!投げていきたいと思う年末頃です!マツさんごめんね。来週Lyちゃんと展示します!詳細ははい、ここにアップします!よろしくどうぞ。 …
このままじゃblog消されちゃう! ってことで2年ぶりの投稿です。 気持ちを入れ替えて!投げていきたいと思う年末頃です!マツさんごめんね。来週Lyちゃんと展示します!詳細ははい、ここにアップします!よろしくどうぞ。 …
実は、事後報告になってしまいましたが。。 今日まで(ぎりぎりまだ事後になってなかった。17時まで!)渋谷Hikarieの8階の広場みたいな所でグループ展に参加させてもらってます。(ました!)MONSTERを題材に制作物を作り、公募展で選ばれた人々が展示され、来客して下さった人々の投票でグランプリを決めるというシステムでした。(これを知ったのも事後でしたが。)http://r-rjd.com/ さ…
年末っていいですね。 ゆっくりって言葉がとっても似合って。 陽気にすごしました。(15日たった後もまだ言っております。) 陽気。 <年末あたりに行った展示たち> CHILL!のハマダシンさんとアーティスト・ニシヒロタイシさんの共同展示を観にANAGURAへ。 すごく良い空間で、作品も、人もすごく良かった。http://www.anagra-tokyo.com/ あと、私ごとですが、私もここで展示…
もう1週間も過ぎてしまいましたが、、明けましておめでとうございます! 去年お世話になった方々に感謝し、今年も引き続きもっと頑張ります。! 今年もどうぞ宜しくお願い致します。 …
銀座のggg ギャラリーで展示しているヘンリク・トマシェフスキ展を観に行ってきました。 彼はポーランド出身で、60年代から映画のポスターを始め、アート展などのポーランドを代表するデザイナー。 また彼の息子は有名なあのコムデギャルソンのPLAYをデザインした フィリップ・ポンゴフスキ。二人の作品はとっても良くて! シンプルだけど面白いデザインは親子共通。 ちなみに顔もとってもそっくり。 左…
初めて四国に行ってきました! しかも、徳島の三次市にあるその名も大歩危。(おおぼけ)東京、新宿駅から夜行バスで9時間、その後の地元の電車で2時間ほど。大歩危駅に着きます。 となりの駅はこぼけ。 そこで出迎えてくれるのが大歩危マート。 土地の名前だけでさらって行きます。ちなみにそこが一番近くのスーパーらしいので、かなり重大な責任を背負ってます。そこから車で1時間ほど行ったところに祖谷という場所、そこ…
こんにちは! なんでもう10月11日なのに、こんなにむしむししてるんでしょう?嫌ですね。 告知です! 今年も参加します! 今回は3Fのアダムエーロペさんのステージで展示いたします。お誘い合わせの上是非見にきてください! 渋谷パルコ40周年記念 シブカル祭。2013~フレフレ!全力女子!~ 場所:パルコミュージアム(渋谷パルコPART1・3F) 2013年10月18日〜10月28日レセプションパーテ…
8月の終わりから9月の初旬にかけて、ポートランドとニューヨークに行ってきました。 二つとも初めて行く場所で、アメリカ自体は10年ぶり。空がすごく広く見える国だったことも、スーパーのどくどくしい色合いも、忘れていて、飛行機の機内、アメリカ人の中年ブロンド・スチュワーデスさん一つとっても懐かしかった。 今回の滞在理由の一つは、絵描きのMHAKに会うため。 忙しいとこお邪魔しました〜!MHAKの壁画!…
早いもので、8月にもうなっていました。ひさーびさの更新です。 上げたい事はたくさん溜まって行くのにも関わらず、気持ちと身体が繋がりません。はい、blogって難しいですね。 ここ一週間は、知っている方も知らない方も、来て下さった方も多く居るとは思いますが、HIDDEN-CHAMPIONの10周年企画・アートショウ LIBRARYを開催していました。たくさんの方に来て頂いて、とても嬉しかったです。おか…
暑い。 暑いですね。 たぶん、日常で今一番話されてる会話ではないでしょうか。 熱帯、熱帯夜、熱帯地域、アジア日本にも夏がついにきてしまいました。 ここ最近私が見ているアーティスト Miranda July、 数日まえに、友人から来たメールで'We Think Alone'という彼女立案のプロジェクトが送られてきて、また改めて彼女の存在を覗いていたのですが、やっぱりあっぱれすごく面白いのです!その…